家族が障害をおったり、重病になったり、認知症になった場合は「愛が残ってる間に前向きに専門家にぶん投げる」というのは結構大切なこと
家族が障害をおったり、重病になったり、認知症になった場合は「愛が残ってる間に前向きに専門家にぶん投げる」というのは結構大切なことだと思ってる。下手に自分でなんとかしようとすると家族への殺意しか残らなくなる。
— くらげ@ものをかく38歳児 (@kurage313book) April 30, 2022
ネットの声
同感です。
家族が要介護状態になったとき「なんとか出来るさ」と思ってましたが、甘すぎました。
専門家に投げる事が出来たのでお互いにとって良かったと身を持って痛感しました。— 炊き込まれ💘みかん ガンガル (@PJDUgD1qhocm7NH) May 1, 2022
はじめまして。めちゃくちゃわかります。認知症の祖父を母と共に五年間近く介護しました。その間に祖父に殴られたりなど色々あり介護前にあった尊敬の念とか感謝とか消え失せてしまいました。祖父だけではなく、助けてくれない上に笑い話にする親類への失望、孤立も辛かったです。
— なぎ@アルスノ運営改修頑張って! (@nagizinno) May 2, 2022
「こんなにしてあげたのに」って思ったらイエローカード
— 『5月母娘百合』【執筆、アンソロ】Lilium Anthems『5/31実姉妹百合』 (@lilycreate1199) May 1, 2022
憎しみと後悔と、介護もせず遺産の権利だけを主張した兄弟とは絶縁しました。ただ専門施設に任せるにしても金銭的に大変です。全く資産なく身寄りがないほうが優先的に入居できたりするから頑張らないほうが得。
— うろんな (@j0WVklBxe2zKaC5) April 30, 2022
うちもです。母がどんどん認知症で手がつけられなくなって…色々あって、施設に入ってもらいましたが、周りは家族がいるのになんでって言いますが、家族に持ちたくない殺意持ってしまう辛さなんかわかる訳ないのになって思います。
— kayo.ishioka🍀 (@tvxq_2pm_yamato) May 2, 2022
介護職してますが、
ホントそれな!
です😢
負のスパイラルにハマる前に専門職(地域包括支援センター)に相談して欲しいです。— あめにの (@MahWJOKDYJ9ScS9) May 2, 2022
●投稿者の方の著書はこちら