小野田紀美議員「今の外国人への生活保護は歴史上の旧日本人以外の他の属性の外国人にも垣根なく支給されています」
小野田紀美参議院議員の「日本の外国人への生活保護、世界的に見てあり得ない」という発言に対して、有馬哲夫氏が「日本政府は人道的見地から旧日本人に生活保護を出すことを決めた」と批判したことに関する、さらなる小野田議員の反論が話題になっています。
#外国人生活保護を止めよう#DOJ
小野田議員「日本では世界的に見てあり得ないが、外国人への生活保護も起こっている!永住資格を取りさえすれば永住条件、自活などチェックされないままに資格が永遠に使われてしまう!」
古川大臣「許可が取り消される仕組みにはなっていない!」 pic.twitter.com/dUDCqsO7fz— FUKUDA MAKOTO 【DOJ🛡No.0001】 (@8ueBd6tf29iYRpZ) October 15, 2022
ネットの声
その旧日本人って子々孫々に受け継がれるんですか。日本国籍を取得したいなら帰化すれば良いだけなんですが。
— 🇯🇵有家 仁太🇯🇵西大寺の変遭遇者 (@kintai2768) October 16, 2022
旧日本人だろうがなかろうが
日本国籍に帰化してないんだから、
外国人ですよね。小野田さんの言う通りです!
— よしよし🌸よん【ソラ🌸F.C NO.161】 (@Ry8jP) October 16, 2022
すでに最高裁で『生活保護法が対象とする「国民」に外国人は含まれない』と判断されています。
それでも未だに外国人に生活保護がなされているのが現実であり、また、中止する通達等も出されていません。 pic.twitter.com/PLQ7WZMsI4— 幻某氏 🌸彩雲🇯🇵T11⚓026🌸 (@lX8xNb6U7nbDvVQ) October 16, 2022
戦後から77年も経過していることや、戦後でも小野田先生が仰るとおり戦争に関係なく支給されていること。全くもって正論だと思います。
— rmk_Nippon🇯🇵 🇹🇼 (@skt_rmk) October 16, 2022
国会で外国人生活保護について発言できる議員さんは貴重。これからも頑張ってください。
— タコイカ (@tako_ika_shi) October 16, 2022
小野田議員の仰る通り。
戦後、帰化しない方々も沢山います。
その方々も“旧日本人”といえるのでしょうか?
国籍によっては、母国の大統領選挙に投票できます。— 蘭丸 🇯🇵🌸彩雲🌸 (@lvLqgra71d4b2yB) October 16, 2022