大阪大学の教授が、学生のカルトへの入信を阻止した方法
大阪大学藤田教授のFBから許可を得て、カルトへの入信を阻止した記事を転載します。
「そのままシェアしてください。カルトの問題が決して遠い世界の話ではないことを一人でも多くの方に知っていただけたらと思います」とのことです。 pic.twitter.com/xWvXdkaHEZ— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) July 19, 2022
元首相の襲撃犯の動機として、にわかにクローズアップされているカルト宗教団体の問題は、大学の教員には長年にわたり身近な問題である。彼らの主要なリクルートターゲットが大学新入生だからだ。
阪大では、新入生の入学ガイダンスで詳しく説明し、また1年生の授業担当教員は授業の中でも注意を喚起することになっている。私は昨年まで過去20年以上、1年生の細胞分子生物学の授業を担当していたので、その中で必ず夏休み前にこの件に関する注意をすることにしていた。というのは、夏休みの初期に、彼らは合宿と称して洗脳の会を開催することが多いからだ。
下写真に示すようなスライドを使って注意を喚起するのだが、ある年、授業を終えて部屋に戻ると受講生の一人から電話がかかってきた。「参加しているサークルの活動が、先生が例にあげた活動そのものなので心配になった」というのだ。私の部屋にすぐに来るように指示し、学生が来るまでの間に、学生相談室担当の教授に電話を入れた。
サークル名を伝えると、「藤田先生、ドンピシャです。○○○○が関わると私どものリストに載っている非公認サークルです。学生の携帯電話を電源オフにし、先生同伴で私のところへ案内してください。私に引き渡すまで、トイレを含めて学生が一人になることがないようにお願いします」という返事だった。その後、サークルからの脱会(もちろん、教員が行う)、携帯電話の番号変更、アパート引越しなど、サークルメンバーが学生に接触しないようにする様々な対策がとられた。
聞けば、その学生が私に連絡をしてきた一週間後に、当該サークルによる「聖書の勉強会」と称した数日間泊まり込みの合宿が予定されていたのだった。一旦、洗脳が成立すると、彼らは「向こうの世界」へ行ってしまい、元に戻すことが家族や友人をもってしても困難であることは、オウ○の例を見ても、今回の襲撃犯の母親の例を見ても明らかであり、本当に危機一髪だった。20年の間に、こういうことが他にももう一回あった。
そのような年齢のお子さんをお持ちの方はご注意を。
出展:facebook.com
今日フォローされて気がつきましたが、千葉CARPという統一教会系の団体が、SDGs を全面に押し出して活動しているようです。千葉大では宗教目的を隠した勧誘を認めておりませんので、新入生は充分気をつけてくださいね。 pic.twitter.com/79GSWZmSRt
— 倉阪秀史 Hide Kurasaka (@sustainablezone) November 29, 2020
ネットの声
昔友達と嵐山の美大の学祭に行った。「芸術と哲学」ってブースに入ったらガッツリ大作や。その頃鳥肌をよく聴いてたのもあって「やべぇ」と思ったが、友達はハービーの話で盛り上がって大会のビデオ見せられとった。その後1時間半くらい勧誘された。マジでカルト怖い。
— DonkyConk (@donkyconk) July 19, 2022
若い学生さんが心配です。特にこのコロナ禍で学費、バイト、通学など悩みが多いことではないかと、そこで好意でフードバンクなども利用してもらえるといいのだが警戒心から利用をためらったりしてさらに引きこもるようなことのないように行政からも救いの手を差し出して欲しい。
— 千 客 万 来 by Tomizawa (@tocmAMdBWlqTfUZ) July 19, 2022
特に東大等国公立大学は将来官僚に行く可能性があるからターゲットにされるのですね。
一度入信しますとマインドコントロールが解け無いのでなかなか脱会出来ずに苦労されているみたいですから、
藤田教授のお陰で良かったですね。— 中嶋利津子 (@alexrikoko) July 19, 2022
大学時代ではないが、高校生の時にクラスメイトから「僕のお世話になっている年上の人がバーベキューをやるから君も来ないか?」と誘われて行ってみたら創価学会のバーベキューパーティーだったことがあったな(笑)
— 孔明 (@_2575588063971) July 20, 2022
自分も旧帝出身ですが、当時怪しげなサークル勧誘を受けたという話しを聞いた子たちの特徴はほぼ同じで、大人しくて真面目そうに見える子。
逆に体育会系の子から勧誘を受けたという話しを聞いたことがありません。友だち作りたいとか安易な気持ちで誘いに乗るな!という注意喚起はとても重要ですね
— けろよん🍀 (@nYmtDrE3TgldIfX) July 19, 2022
わたしの弟も10数年前の大学時代に、片足を突っ込みました。熱心に、合宿して、物を売り歩いていました。脱会に尽力されている神父さんにご相談し、抜けることができました。脱会するには、早めに対処する必要があると思いますし、家族全員の力が必要だと思います。
— さなえ (@sana_tsds) July 20, 2022