菅義偉元総理、123カ所のダムを事前放流して、台風14号の被害を最小限に抑えていた!
この度の台風14号は、各地で記録的な大雨を記録しましたが、過去の類似の豪雨災害と比べて、被害は相当小さく抑えられています。
過去最大となる123のダムでの事前放流などが効果を上げたものと考えられます。— 菅 義偉 (@sugawitter) September 21, 2022
官房長官の時に、多大な被害をもたらした令和元年台風を教訓に、電力用は経産省、農業用は農水省など、縦割りのために洪水調整に使われていなかったダムを、国交省に一元化して、洪水対策に使えるダムの容量を2倍に増やし、事前放流の運用を大きく改善しました。
— 菅 義偉 (@sugawitter) September 21, 2022
また、今年から線状降水帯の発生予報が出るようになりましたが、予算や人員を充実させて気象予測精度を上げているところです。他にも洪水時の水位を低下させる河道掘削や河川内の樹木伐採など様々な対策を進め、被害の最小化に努めてまいります。
— 菅 義偉 (@sugawitter) September 21, 2022
ネットの声
FF外の土木学生が失礼します。
ダムの事前放流は下流河川の洪水被害を防止・軽減を目的にダムの上流域の予想降雨量が基準を超えた場合に行われます。
さらに規定と等しいダムへの流入量になった場合は洪水調整等の操作を行うことになっています。
(昨年の国交省のガイドラインより)
失礼しました。— かいぴー (@kaipi2255) September 21, 2022
ダムの縦割りシステムの改革😊そして携帯電話料金の大幅な改革はガースー政治の功績ですよね!
— かみのひで 色々と勉強中 (@kyotocorocoro) September 22, 2022
ありがとうございます、こういう情報や成果はどんどん発信して下さい、再登板して頂きたいです。
— 🌹ロゼ🗝有栖 (@PbPq9O3kEnAKg0x) September 21, 2022
やっぱ、治水って大事なんやなぁ…
— \(け・ω・じ)/⏳🐑🐧💚💙 (@Kenjaki3X) September 21, 2022
確か伊勢湾?台風と同じぐらいだったんですよね。それなのに被害が相当小さくなってるのは時代の差はあるとは言え、すごいと思います
— 「フォロバ99.9%」自称猫 (@Zishouneko) September 21, 2022
この度のご対応お疲れ様でした。
降水量が見込みよりも少なかった際の水利権の調整等が大変とは思いますが、事前放流出来ればそれが1番いいですよね。— Uecho🇺🇦🇯🇵 (@uecho_jpn) September 22, 2022