初年度から有給フルで使い切ることで、周囲に『休むやつ』という印象を刷り込むと休みやすくなる
内定式後の社員交流会、一番タメになったのが「初年度から有給フルで使い切ることで、周囲に『休むやつ』という印象を刷り込むことによって、2年後3年後も休みやすくなるから、いかに最初に『休むやつ』になれるかが大事。僕はやりました。」
— はせみに😼 (@miitara37) October 3, 2022
引用RTとリプが沢山来てるのでまとめると(例外もいくつか有り)、
・休まない派は休まない方が良いって主張
・休む派は休んで正解だったという主張の当然のような主張が飛び交っている。が、休まない派はプロフィールに飛ぶと何かに怒っていて、休む派の方がプロフィールに飛ぶと幸せそうな奴が多い
— はせみに😼 (@miitara37) October 4, 2022
ネットの声
・有給フルで使いきる
・意地でもギリギリ出社、定時に帰宅
・勤務外の連絡応対にも時間外手当て申請、却下された場合は私はしたくないと主張
・残業は1分単位で申請
・会社の飲み会(接待手当て支給、勤務扱いになる場合は除く)などの行事は参加しない— Fランの逆襲@ビルメン三冠王になってやる! (@Mmobx4TxFX8YnmT) October 4, 2022
これもひとつのイメージ戦略
大事大事— かまうそ (@gozaru_d) October 5, 2022
疲れたから休むという行為が出来るようになって損はない
寧ろ現代の社会人の必須スキルだぜ— year (@year77322337) October 4, 2022
むちゃくちゃ仕事ができる同期が
「仕事だけを生きがいにしたら負け。休日を楽しむために仕事するんだから休む権利を利用するのは当然」
って言ってたな。マジで始業ギリギリに来て定時キッカリで帰ってる。尊敬してる。— たきこ@miyu.jp (@takizawa_h_m) October 4, 2022
そもそも有給使いやすい雰囲気と環境ならこんなこと心配しなくてもいいんですけどね…でもいいこと聞きました!ありがとうございます!
— 寿/Macuilxochitl27 (@saya02435) October 4, 2022
わかるw
「まぁ、アイツだからしょうがねぇか」って、意外と受け入れられるもんで。
逆に「休まない奴」枠になると、たまに休んだら印象がえらく悪くなったりね。— ASHI 650 (@ASHI9R) October 4, 2022