小野田紀美議員「中国人留学生はバイトしても所得税がかからない。日本人学生に比べ優遇されている。」
自民党の小野田紀美議員は、国会で日本人への奨学金予算が70億円で外国人留学生への予算が180億円で、更に中国人留学生は日本人学生に比べ優遇されている。中国人留学生はバイトしても所得税がかからないという乖離を主張して反響を呼んでいます。
渋々でも 名言したんだ? (゚o゚;;
引き出しましたね♪
小野田さん☆それじゃ、せめて
180億と 70億は逆にせんと
岸田さん…
そして、言動を守らんと(-。-; pic.twitter.com/ZDEN03T7we— 村上 啓介 (@m_keiske) June 15, 2022
小野田紀美議員「中国人留学生は日本でアルバイトしても所得税がかかりません!日本人学生はかかります!日本人学生を大事にして頂きたい」
皆さんは、小野田議員に日本を任せるべきだと思う?思わない?#DOJ
— 激バズ2nd (@nethistorybot) May 24, 2023
ネットの声
そうなの⁉️(๑°ㅁ°๑)‼
往復飛行機代+生活費(15万だっけ?)が貰えるのは知ってたけど— 朋子@NPOやってる一人社長 (@tomokoroom1) June 13, 2022
吉田茂ですよ。
外国人留学生には、飛行機往復費と毎月15〜20万円のお小遣いが国から支給され、その癖、日本の大学生には奨学金という借金を背負わせるという、バカみたいな仕組みを作ったのがこの吉田茂です。この制度を作った理由は、簡単に一言で言うなら「外国に恩を売るため」だそうです。
— れっど (@Red_Toushi) June 13, 2022
アメリカみたいに留学生のアルバイトには厳しい規定を設けたらいいと思う。
私も留学中は大学内の図書館などのバイトしか出来なかった。厳しくするといい。— MIKUNIsFAM (@MIKUNIsFAM) June 13, 2022
参議院選挙始まる前に出てきたね〜でもそれは良いこと❣️小野田さん頑張って‼️
— 帰ってきたおたんこナース🟠🌸 (@J9jeYjCiwzthE5Y) June 13, 2022
5類引き下げも検討師でしたね。
— Asakura Toshiharu (@AsakuraToshiha3) June 13, 2022
この日の小野田議員は最後の方に、自民党ポスターの「決断」って事に触れたんよ。
一瞬、閣僚の誰かと目が合ったのか躊躇した。
それでも踏ん張って言い切った❗️カッコ良かった。( •̅_•̅ )✨✨
— しか【新垢】ただいま🫶 (@TOMO_neiro) June 15, 2022