日本全体が貧乏になってるから気付きにくいけど、中流だと思ってる年収500万は既に貧困層に片足つっこんでる金額
日本全体が貧乏になってるから気付きにくいけど世界全体の物価上昇を考慮すると我々が中流だと思ってる年収500万は既に貧困層に片足つっこんでる金額なんですよね。贅沢しなければ生きていけると言うけれど、教育費も娯楽費も満足に出せない時点でもう中流じゃないんですよ。
— たろ丸 (@tenche1204) September 6, 2022
日本はまだ共働きすれば年収800〜1000万は十分に確保できて教育費や娯楽費も一応捻出できる。ただし金銭的なゆとりの対価として時間的ゆとりを犠牲にしなければいけない。これは夫婦ふたりなら余り問題にならないが日本は核家族社会なので子供ができると本当に時間がなくなりQOLが急激に低下してしまう
— たろ丸 (@tenche1204) September 7, 2022
特に日本の場合は総合職の残業が多いことが問題。定時帰りで500万なら良いが、実態としては月に何十時間も残業してやっと500万かそれ以下の人が多いのが実態。そんな状態で共働きしたら子持ち家庭が崩壊するのは必然である。欧米諸国との一番の違いはここで、日本は年収が低い層でも労働時間が長い。
— たろ丸 (@tenche1204) September 7, 2022
日本は今後ますます高齢化社会になる。つまり労働者たちの税負担は増えども減ることはない。税金を減らそうにも財源がない。無限にお金を刷れば今よりも円安が進み、それこそ異常な物価高になり、中流層はiPhoneをもつことができなくなるだろう。
— たろ丸 (@tenche1204) September 8, 2022
日本は今後ますます高齢化社会になる。つまり労働者たちの税負担は増えども減ることはない。税金を減らそうにも財源がない。無限にお金を刷れば今よりも円安が進み、それこそ異常な物価高になり、中流層はiPhoneをもつことができなくなるだろう。
— たろ丸 (@tenche1204) September 8, 2022
若者個人の最適化を考えたら解決策の1つは英語を学んで外貨を稼げるようになること。日本は労働単価の安い国になるということは外資からみたら良い人材を安く雇えるということ。彼らとってのお買い得な給与は日本人にとって高給に映る額になる。では彼らにとってどのような人材が魅力に映るのか?
— たろ丸 (@tenche1204) September 8, 2022
それは仕事上問題ないくらいに英語が堪能で専門性がある人間である。本社で働かないかぎりネイティブレベルは不要。最低限の英語と専門性を鍛えることで外資への道は開かれる。為替を考えれば年収500万は向こうにとっては350万程度。反転すれば500の人材に700万払うことができる。
— たろ丸 (@tenche1204) September 8, 2022
今後さらに日本の国力が落ちて円安が進めば年収500万の人材に1000万払うことも余裕でできるようになる。同じ日本で働くにしろ日本企業にいたら物価高のなか500万、外資なら1000万貰える世界がやってくる。実際にITでは一部この現象は現実化している。
— たろ丸 (@tenche1204) September 8, 2022
これを踏まえると今の学生には最初から外資転職を前提とした専門職型キャリアを選択肢の1つして考えた欲しいと思っている。しかし多くの人にとって新卒外資はまだまだハードルがたかい。新卒では日系に行く人も多いだろう。それはそれで構わない。
— たろ丸 (@tenche1204) September 8, 2022
しかし其の場合も将来外資へ行く可能性があることを念頭に入れてキャリア構築をしていくことが重要になる。つまり専門性と英語スキルの確保だ。しかし日系は専門性が配属ガチャで決められてしまうケースがある。だぁらガチャを避けて望んだ専門性を高める必要がある。https://t.co/VKpdyay7iI
— たろ丸 (@tenche1204) September 8, 2022
ネットの声
実は金がかからない娯楽こそいいものがたくさんあると思う。
金があれば旅行も快適だけど学びのないものになったりする
— キャベ (@PProinvestor) September 7, 2022
世界基準から見たら1000万が普通なのに所得制限くらうとかやばい。
— スミソ@バサスロ (@sumiso03) September 8, 2022
子供なんて贅沢品とても持てねえしな
— 書運彗 (@AXOLOPL) September 7, 2022
自分のいる業界は共働きで残業や休日出勤して2人で年収600万くらいが一般的だから、
下流民なんだろうなぁ。残業、休日出勤なくなれば500は届かないだろうから厳しそうですねぇ。
環境によりけりなんだろうけど。
— ぱげりおん (@pagerion30) September 7, 2022
手取りでは400万切るし、米ドル建では3万ドル切る。G7の中では明らかに貧困層水準ですね。
— あくいら (@a_quila) September 7, 2022
日本人は雇われるの大好きだからフリーランスになるより、雇われながら所得制限がかからない800万くらいを適当に稼ぐのが性に合ってるのだと思っていました。
多分、世界的に見て中流とか貧困とか、大して気にしていないと思う。あと研究職はいくら金を注ぎ込んでも中国には敵わないと思います💦
— 平田 (@hiratarara) September 7, 2022