【マイナ保険証のほうが健康保険よりもお得!】10月1日から、病院、薬局で払う金額が変わるのに知らない人が多すぎる!
10月1日から、病院、薬局で払う金額が変わるのに知らない人が多すぎ。マイナ保険証は初診が21円から6円、再診が12円から無料、調剤が9円から3円に下がる。でも、健康保険証は初診9円から12円、調剤3円から9円に上がる。日本政府はマイナ保険証のみにする予定。対応してる医療機関の割合も比べた表は↓
— とらうぃ🐯お得&お金と働き方 (@trawi_site) September 14, 2022
10月1日から、病院、薬局で払う金額が変わるのに知らない人が多すぎ。マイナ保険証は初診が21円から6円、再診が12円から無料、調剤が9円から3円に下がる。でも、健康保険証は初診9円から12円、調剤3円から9円に上がる。日本政府はマイナ保険証のみにする予定。対応してる医療機関の割合も比べた表は↓
— とらうぃ🐯お得&お金と働き方 (@trawi_site) September 14, 2022
ネットの声
1点何円かという意味です。
病院の診療明細書を見ていただいたらわかりますが、診察や調剤など、行った医療行為に対して何点という記載があります。
その点数と単価(1点何円)を掛けたらその項目の料金が計算できます。— も🐾 (@monetaroo) September 15, 2022
昨日 姉が掛かりつけの病院に行くと 受付でマイナしか持ってなくて 普通の保険証が無いと言ったら その病院はマイナを扱ってなくて 取り敢えず自費で払う患者さんがいたそうです。その病院 10月からはマイナを扱うんでしょうか?
— さくらっきー (@baaba_kaze0331) September 16, 2022
マイナンバーカードがそのまま保険証になるみたいです。病院の受付のところにマイナンバーカードを読み込む機械がおいてあるところがありますよ。
— あみな (@NuHVY1Luzu9iuRc) September 15, 2022
対応機関がまだ少ないですね…
かかりつけの病院で使えるか心配😣— るー@経済的自由探求中 (@Lululululu211) September 14, 2022
これ、施設基準なので
オンライン資格確認導入してる病院なら、マイナンバー保険証でも、従来の保険証出しても同一の初診料+2点です。初診料288点に+2点か4点に負担割合を掛けて下さい。円の金額がでます。
(四捨五入です)
10月からの再診療は+点数無くなるので220円です。— ▲らいちょー▲ (@rai___cho___) September 15, 2022
マイナ保険証はこれから必須になってきますね(*`・ω・)ゞ
— マネー猫 🐈 9/17Kindle本 出版です♪ (@moneynekonyan) September 14, 2022