高校時代に電車で数学の勉強してたら、隣のおじさんに「三角比はやっとけ・・サインコサインは毎日使うんだ」と言われた話
高校時代、電車内で数学の勉強をしていたら、隣のおじさんに話しかけられた。「三角比はやっとけ。俺は大工だから、サインコサインは毎日使うんだ。エジプト人もピラミッド建てるのに使ったんだぞ」。降りぎわに「兄ちゃん勉強がんばれよ」と言って去っていった。おじさん、僕も今、毎日使ってますよ
— Hiroshi Sasaki (@popeetheclown) May 25, 2021
ちなみに、あまりに強面のおじさんに急に話しかけられたので、当時高2だった僕は会話中、終始あわあわしていました。
— Hiroshi Sasaki (@popeetheclown) May 25, 2021
ネットの声
通りすがりです。
プレゼントのフライパンを入れるちょうどの大きさの箱の大きさがなく、どれが入りますか?と後輩から会社に電話がかかり、三角比で深さを出し指示をしたことがあります。社会人初の三角比。
— あ☆す (@yumemarisakura) May 25, 2021
市街地にある山林を相続して、相続税の申告をする場合、傾斜などで評価が変わります。
測量なんか分からないので、三平方の定理と正弦定理や余弦定理を使いましたよ。
— よし℗ – TFC.29Q410 (@picarincom) May 25, 2021
看護の現場では普段、全然三角比は使っていないですね。
でも、効率的な看護を行う為のボディ・メカニクスを考える段階などでは使われているでしょうから、間接的には利用しているんですよね。
そして、看護研究をする上ではいくらでも利用出来ますね。— めぐらぶ℗ (@GCK5OghnKfGbHD0) May 25, 2021
この答えが分かった気がした。 pic.twitter.com/rLWC2Gtpoo
— いわしぃ (@iwasiiiiiiii) May 25, 2021
三角関数は機械加工職人さんも円周上の穴開け位置座標を割り出すのに使いますよね♪
ベクトルや微分はAIで何か判断させたり特に機械学習させる時にも使います💻
こういう具体例を交えて学校で教えてくれたら、あんなに高校数学サボってタバコ吸ってなかったのにな…くっそ…🚬— かつおのにぼし (@niboshirock) May 25, 2021
皆んなが使うコピー機。A4→A3に拡大すると141%ですが、元は『ヒトヨヒトヨニヒトミゴロ』から来ていることに気づいたのは、数学が2ばかりだった自分が画材屋に入ってからでした。
— rstwl (@rica_stonewell) May 25, 2021
服飾専門学校に行ったので、サーキュラースカートの計算をするのに円周率は必須でした。まぁ、そこにさらに骨格の微調整をするので最後はトルソーに合わせてカッティングなんですが、基礎は大切だと思います。😊
— xsaharablue (@suou38) May 25, 2021
ぼくは漫画を描いてたので、宇宙から見た地球の大きさを知りたかったんですけど、
読んでた本に、運良く
星の半径÷星の中心からの距離=sin星の視半径
という式が載ってた後は、
自分でも計算出来るようになりました。— サディア・ラボン(ドラクエ10ではヒエロサロメ) (@taddy_frog) May 25, 2021