大学の授業で学生の私語を封じた教授のテクニックが秀逸すぎる!
ネットの声
素晴らしい先生です🥲
私は大学生の時「喋りかけられる側」で
質問だったりすると無視する訳にも行かず
軽く注意してみてもダメで
結局私まで怒られてめちゃめちゃ嫌な思いをしたので
教授がこうやって注意してくれてたら
何か変わったんだろうなぁ…と思いました🥲— めいみ (@meimi_hik) April 22, 2022
もはや論文ですね。
自分は学生当時
集中力が続かなかったり
眠くなりやすい性質でした。
それを後悔しない日はありませんでしたが。
社会人の時に受けた病院でその根本が分かりました。自分が碌でもない人物だと思っていましたがそこは楽になりました。
それでもやっぱり後悔自体は辞められません。— 無名の動画投稿者みたいな (@K00jryxRY7c4Fmv) April 22, 2022
字面で追ってもスラスラ読めたので
おそらく口頭での説明も聞きやすい話し方なんだろうなぁと察することができます😌高校の時の先生も似たようなこと言ってました
聞きたい人もおるかもしれんから私語はやめような
飽きたらトイレに行くフリで外行って伸びでもしてきて構わん
みたいな感じで— まぶ@仕事を考えるゲーム実況/動画編集請負います (@GamesMabu) April 22, 2022
通りすがり失礼します。
ADHDの一当事者として、岡本先生の「私語を我慢できない」学生さんへのご配慮がとても素敵だなと思いました!皆に安全なスペースを提供してくださりありがとうございます。— 🐼かすみん🦄✨#BlackLivesMatter 🖤 #StopAAPIHate 🌼 (@liaoyingQQQi) April 22, 2022
講義を真剣にきいている学生には有り難いです。昔、教職の講義で他の学生の私語がうるさいく頭にきて、同じ学生でありながら、「うるさい!だまれ!」と怒鳴ったことを思い出しました。
— なっちゃん (@tP1bIgaG3ckNp5U) April 22, 2022
いっぱい勉強して選抜されて、大学に入った頭の良い生徒さんでもここまでしないと私語で授業を中断させてしまうんですね。
記憶力の良い生徒さんが多いようですが、「私語厳禁」という言葉の意味を理解して行動できるようになるまでに時間と労力がかなりいるようですね。— shiketama1300 (@shiketama1300) April 22, 2022
●岡本健さんの著書はこちら