「しまった」の語源や由来は冤罪で子供を田んぼで処刑したことからきている
「しまった」の語源は、大森健の上北郡六戸町鶴喰に伝わる伝承で、櫛引八幡宮を守る普門院の子供が謀反を企んでるという噂を信じて、田んぼで子供を処刑したが、噂に過ぎないことが後でわかって、「しまった」と思ったことからということのようです。
冤罪で子供を処刑した田んぼを「しまっ田」って名付けるセンスやばいですね pic.twitter.com/oX3fKzw5ZC
— ぷらんと (@IaKoy13) April 29, 2022
ネットの声
漢字だと「始末田」になるのでしょうね
— 分化包装 (@jo9r290470) May 1, 2022
これから「しまった❗or閉まった❗」を言うとき、一瞬「しまっ田」のことが頭に浮かびそう😖
— すー (@kanemoti0504) May 1, 2022
同県民だけど、どうでもいい場所って意味の地区&村&苗字があるくらいだからまぁまぁあるだろなくらいには
— 芋 (@imozulu) May 1, 2022
弱い立場のものには横暴な権力はいつもホラーです・・🍀
— ころわん☆ (@eMuEhptR6IJVjhO) April 30, 2022
●「しまっ田」が載っている『日本怪異妖怪事典 東北』はこちら