北海道の中学生凍死事件を見て、ブラック校則を守らせるくせに、いじめは見て見ぬふり昭和の中学高校が頭に浮かんだ
俺、すごいことに気づいたかもしれない…。
ツイフェミさんが作品の内容に関わらず、
「胸の見え方」「スカートの丈」「男女比」「年齢」「男性の性欲を刺激してないかどうか」
をチェックしてるけど…これ、よく考えたら同じことしてるのは【昭和の中学高校のブラック校則を守らせてる教師】じゃん…— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) April 13, 2022
これに気づいた途端に、
「ツイフェミさんって、逆に優等生や学校の風紀委員がそのまんま大人になった感じだから、模範的な行動とか、権力のある人間がすることのイメージが、昭和の学校で止まってる??」
みたいなことに気づいてしまったんです。事実、知識人と呼ばれる職業の人は多いし…
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) April 13, 2022
昭和の校則がいかにクソなのかは、「ぼくらの七日間戦争」の実写版(※角川が最近作ったアニメの方じゃなくて、若い時の宮沢りえが出てる実写)を見てもらったらわかるんだけど…監獄より人権ない。
女学生のスカート丈を定規で測ったりとか、前髪が長いと切り落としたりとか平気でやる
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) April 13, 2022
つまりですね…90年代までに中高生になった優等生達は学んでしまったわけですよ。
「権力がある人間は、社会正義のためなら法的根拠なんかなくても、体罰・独自ルールの押しつけをやっていい」
みたいなことを学校で学んじゃったんです。それが大人になってブラック企業とツイフェミを生んだのよ…
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) April 13, 2022
「ツイフェミはかつての優等生」と書いたけど、「歪んだ教育を吸収して、再生産してる人達」なわけですから、次世代からしたら
「歪んだ教育・悪しき時代が生み出した怪物」
にしか映らないわけです。ブラック校則を強引に守らせる手口を、オタク文化と価値観が違う女性への攻撃に使ってる人達ですし
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) April 13, 2022
そうやって考えたら
「社会的合意」という法的根拠よりも圧力によってオタク文化を排除する流れも、作品の中身よりも「性欲を刺激してないか」「スカート丈や胸の大きさが健全かどうか」が基準のツイフェミさんの手法と発想は全て合点がいくんです。全部、昭和の学校が法的根拠なく押し付けたこと
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) April 13, 2022
そしてそんな教師は揃いも揃ってだいたいがこれな気がする。北海道の中学生凍死事件を見てから、まずこれが頭に浮かぶようになった。 pic.twitter.com/zEKNdj06pd
— natuki@メイクラ (@natuki1341398) April 13, 2022
ネットの声
まって、、、
身近にその事例があるから納得してしまった
高校が緩かったためそのことを掲示板に
「仮にも!県で1番なら〜」
と愚痴たれてる人を見て、生きづらそうと思ってました— Rome@_(-ω-`_)⌒)_ (@cosmic2zumaaa) April 13, 2022
前髪の長さが眉毛基準で有ったことに未だ理解不能
— グミぐみ (@1Xtwc) April 13, 2022
頭の中、学校卒業してないんだよね要は
社会に出ても頭の中が在校当時のままというか— 質問マニア(フルチンモード) (@situmonmania) April 13, 2022
前髪が眉に掛からない長さに揃える事っていう校則は今もあるけどぶっちゃけ守ってる生徒いないし教師も見て見ぬふりしてる。
服装(所持品)検査の時はトイレの鏡の前でワックス使ってかからないように整えたりして「守っては無いけど違反してるように見せない」努力をした人達の方が人生賢く生きてるね— もけペケ@いあ!いあ! (@moke_0031_URYYY) April 13, 2022
つまりは
・一時的には悪影響が出ていないが、思想への過干渉で将来に影響している
・決めてるのは自分たちの一存で外部と共有する根拠が要らないから、世間から外れていく
・守らせる理由が自分たちが決めたことである以外に無いか説明できないので、立場差を用いたパワハラ説教に終始する— すばる (@C0KOfQdaoDIy30l) April 13, 2022
なるほど!
「自分たちがそれで苦しんできた(ことが近年のブラック校則問題で初めて知った)し、それで今の職業に就けたのだから、今度は自分たちが他人にやって育てる番」みたいな歪みまくった思想になった、と…!— 風が吹いて喜ぶ桶屋@未熟絵描き (@AeklpYgO38aMMAy) April 13, 2022