横断歩道で止まってくれた車に頭下げる指導やめた方がいい。
横断歩道で止まってくれた車に頭下げる指導やめた方がいい。
子どもを事故から守るためにドライバーから好感持ってもらうという戦略は確かによかった。少し前まではよく学校にお褒めの電話やハガキが届いてた。 でも最近ついに
— TNT (@TNTO8698) June 23, 2022
お前の学校の生徒は止まってやったのに頭も下げない。どういう教育しとるんや。という電話が来はじめた。
歩行者が下手に出た結果ドライバーがここまでつけあがってきた。
法律上は歩行者が優先。止まらないドライバーは罰せられるというのに。— TNT (@TNTO8698) June 23, 2022
感謝のおじぎをはじめたことで、ドライバーも歩行者生徒も、車が止まるのはドライバーの好意であり恩恵であるという認識にゆっくりとなっていった。その象徴がお礼をしないけしからんおじさんの出現だと考える。1人変なこと言う人がいるからじゃあやめろという単純な話ではない。
— TNT (@TNTO8698) June 24, 2022
ネットの声
やはりそういう副作用が来ましたか。横断歩道へ近づいて来る車が止まるかどうか(拙宅の周りでは止まらない車も多い)待っているのは歩行者の方なのに。ドライバーには「待ってもらっている」意識は希薄なのでしょうね。
— 松本和志 (@santikazushi) June 24, 2022
つけあがる人はいつでもいると思います。私は少し違ったところが気になって、横断歩道での会釈指導含め学校での指導は子供達に理由や方法を一切考えさせず「●●しましょう」の一択しか示さないこと。会釈する・しないの他に方法がないのか。より皆が気持ち良いあり方を探るにはどうしたらいいのか?
— むらまつ (@kawanojikazoku) June 23, 2022
「止まってやったから礼を言うのが当然」なのではなく「止まって当然」なのになぁ…
— へいちょー (@WRC_Evolll) June 24, 2022
つい頭を下げてしまう癖は50年前から変わらない私。
停まってくれてありがとうという気持ちはどうしても変わらない。— 日の丸弁当 (@V0HjJHoRJFVm1nL) June 24, 2022
日本の車は止まりませんね。横断歩道の手前に歩行者がいるのに止まらない。ドイツあたりなら、車は必ず止まります。歩行者もそれが当然だと思っている。一度大々的に止まらない車の摘発キャンペーンをやれば?歩行者側にマナーだの思いやりだのが要求されるのは、事故を誘発して危険だと思います。
— 天羽羅馬 (@8amoroma8) June 24, 2022
「法律上は歩行者が優先。止まらないドライバーは罰せられるというのに。」
…日本語や英語を学ぶのと同じように、生活に必要な法律を学ぶ、再学習する機会を増やしたいですね。特に大人に対して。
その上で、歩行者優先は守るとして、お互いに気持ちよく歩行する方法も共有していきたいですね。
— ひろ (@hiro__s) June 24, 2022