「夫に子を任せたら、子との過ごし方が雑だった」という子育ての悩みをよく見るこの頃
「夫に子を任せたら、子との過ごし方が雑だった」という子育ての悩みをよく見るこの頃。最低限の食事やおむつ替えはするけど、その他は子にyoutube見せて自分はゲームやってるとか。夫に悪気はないからこそ悩ましい‥みたいな。私も1人目のときに少し思ったことある。なんでだろうって考えた結果(続
— イチ|育休中の2児ママ (@workingmom_1) March 28, 2022
少し言語化できた気がするのでメモ。
自分メインで子育てしてると「この過ごし方が今後子どもにどう影響するか?」って視点で一緒に過ごす時間の使い方を考えるから、基本的には「明日以降の生活リズムに大きく響かない、かつ子どもにとって多少はプラスになりそう」な対応を心がけるんだよね。— イチ|育休中の2児ママ (@workingmom_1) March 28, 2022
少なくとも私はそうしている(たいそうなことはできてないが)。一方夫側はそうじゃなくて、1回単位で任された時間をどうやって無事に終えるかを考える。だから、母にとっては「しんどいときに使う奥の手」のはずのyoutubeとか、一人遊びさせて放置、という選択肢を初手で使ってくるのかなぁと。
— イチ|育休中の2児ママ (@workingmom_1) March 28, 2022
子とのふだんの過ごし方だけじゃなく、その根底にある考え方みたいなのをシェアできればいいんだろうけど、そういうコミュニケーションって結構難しいよね・・やっぱスポット的に任せるだけじゃなくって、ママパパ両方がメインで子育てする期間を持つのがベストなのかもなあと思いました。
— イチ|育休中の2児ママ (@workingmom_1) March 28, 2022
正直、親と子がみんなハッピーなら時間の過ごし方なんてなんでもいい(そしてすべての夫が例にあげたような過ごし方をしているわけではないのは重々承知)と思うのだけど、モヤモヤしてるママも多いんだなぁと思って長文ツイートをしてしまった。月曜からごめんなさいね・・
— イチ|育休中の2児ママ (@workingmom_1) March 28, 2022
ネットの声
親が思う将来役に立つようなことをやらせたいは、結局親の自己満ではないのかと思う今日この頃です。やりたいと衝動的に思ったこと(それがYouTubeみたいとかでも)を素直にさせてあげることが結局自分のやりたいことを見つけて将来の原動力を作るのではないかと。
— ポレポレ (@kihonhakokoda) March 28, 2022
わかるわかる!
ママ→中長期視点
パパ→(超)短期視点
この差が接し方に現れてると思うー。
うちのパパ最近これを自覚しており、長女が「パパの方が優しい!」と言った直後「これは本当の優しさではない」と本人に言い放った後、ご所望のベビースターラーメンおかわりを与えてました😇自覚の仕方よ。— しまいまま 4y&8m 育休中 (@shimaimamaaaaaa) March 28, 2022
うちも夫に任せると、一生懸命相手をしてくれるけど泣いてても放置してしまったりしている時間もある
そして私が子供を置いて出かけようとすると嫌がる
でも彼は外で週5日働いてて、貴重な2日の休みだと思うと子供のお守り嫌なのもわかる😥
でも私も外出たいで、すり合わせに悩んでいます🥲— たらこスパ (@minerva_card) March 28, 2022
もうすぐ2歳児の父です。
土曜日は一人で子供の世話をしているのですが、仕事で疲れて朝方は一人で遊ばせてしまったりしています。
ただ一緒にお散歩などに出かけると興味深々に楽しむ姿をみながら成長を感じる事ができ、こちらも嬉しくなるので、子供との時間をもっと大事にしていきたいと思います。— ゆーた (@Yuyutam1227) March 28, 2022
父親の育った環境も大いに影響すると思います😵💫夫はほぼ今でいうネグレクト育ちなので、親が子供と遊ぶ、遊んであげるって言う行動がまず根底にないです🙄そこの擦り合わせが我が家はとても大変です
— 💜 (@calmdown_boyy5) March 28, 2022
本来なら仕事で長期的な視点を持つことは知っているはずですし、時々「夫が思いついたように○○が出来るほうがいいんじゃない、突然言って来てムカつくー!」と見るので「子どもがこれが出来るとといいと思うならば、どう過ごすのがいいのか」を考えるよう案を提出させるとかがいいんですかね……。
— みなと/伊藤博文逸話発売中 (@minato_i_) March 28, 2022