「ガードマンの声掛けが耳障り」イトーヨーカドーのお客様の声に寄せられたクレームが理不尽
イトーヨーカドーのお客様の声に寄せらえた、車の出入口のガードマンの「お帰りなさい」「ごくろうさま」という挨拶が不快だというクレーマーからの投書がされ話題になっています。
イトーヨーカドーのお客様の声、盛り上がってる。 pic.twitter.com/NAl8b4xbwX
— ポチ袋 (@osobamen) 2018年3月17日
上記のクレームに対して利用客から反論の投書がありました。
ネットの声
挨拶されるのに不快感を感じるのは寂しい人生よ。笑顔で挨拶。それすると気持ちいいじゃん。どんな人とでも挨拶できる。仲良くできるって人間関係を円滑にするよ。メリットしかないよ。
— 高橋裕也#ブログ大好き (@yuyanotameni1) March 18, 2018
こういう人は何かしらクレームつけたい人じゃないですかね、どうせ挨拶しなかったら「挨拶がなかった」ってクレーム入れてますよ
— おでげん@RB1 (@Mr_Odyssey_RB1) March 18, 2018
前にヨーカドーのお客様の声で、ハローキティのポップコーンがどうのこうのという苦情ありましてね…
— ヘニュウ a.k.a. 八神煌星 (@Jah_rasta_far_I) March 18, 2018
挨拶されて気分悪くなる人初めて見たわ
一枚目のお客様の声入れた人、本当に客なのか怪しいな— ムシャ (@syouyu0141desu) March 18, 2018
1対1のコールセンター対応だとエンドレスになる問題も、この形式をとるとお客様同士で解決してくれる。(社会の大多数は良識ある人という前提で)
やるな、ヨーカドー。— ブラウンこうきち(Koki.Brown) (@Goodluck8787) March 18, 2018
一枚目みたいな理不尽なクレーム、どんどん晒してしまえばいいんだよ。それで他のお客さんの目に触れさせたらいいと思う。
「クレームをつけるからには、他人からクレームをつけられる可能性もある」ってことを身にしみて分からせたらいい。— 寺野サウルス (@barce2lona21) March 18, 2018