情報番組で、「ベビーカーは邪魔だから畳むべき」という意見の30代男性に、実験として電車内でそれを実行してもらったところ・・・
情報番組で、「ベビーカーは邪魔だから畳むべき」という意見の30代男性に、実験として電車内でそれを実行してもらったところ、周りに人がいて、荷物があって、ベビーカーの赤ちゃん(人形)を抱いて、片手でベビーカーを畳むことができなかった。
実験終了後は「無理ですね……」と意見が変わった。— レイラ (@snowy_night31) August 4, 2022
「ベビーカーを畳め」は不寛容であると同時に、想像力もないと思う。
— レイラ (@snowy_night31) August 4, 2022
ベビーカーは、立って歩けない赤ちゃんの「足」みたいなもの。
畳むか畳まないか、そんな議論はもう終わってほしい。
そのまま電車やバスに乗れるのが当たり前になってほしいです。— レイラ (@snowy_night31) August 4, 2022
「これぐらいの大変さだろう」と勝手に決め付けるのではなく、「私が思っている以上に大変だろう」と慮るのが「想像力」だと思っています。
— レイラ (@snowy_night31) August 5, 2022
ネットの声
私自身はベビーカーを押して乗り物に乗ったことがないのですが…電車の中で座席の横(ドアとの角の所)に立っているとき、ストッパーをかけているベビーカーに譲ろうか悩むときがあります。実際押して電車に乗った経験のある方、ストッパー付きでも座席の横の所の方がベターですか?
— 平凡な人 (@ikkyomi) August 5, 2022
他の地域は知りませんが
福岡の西鉄バスは
ベビーカーを留めるための
ベルトがついている座席があります
折りたたまないでそのベルトに固定し座席の方に保護者の方が座われます
あとその座席は車いすが利用できるように座席が折り畳めてそこに車いすが入れるようになっています— むうさん (@367Ax2b3nNB9Knm) August 5, 2022
何事も経験しないと分からなくて
それを補うのが想像力のはずなのに
最近はソレが発揮されないどころか
間違った『正義』に攻撃されます。
『知らないは罪』なのだなぁ。— 志乃 (@shi55no77) August 5, 2022
育児に関わったことない父親が、育児してる母親に対して楽してるって言うのと同じですね。経験してないから知らない。
ベビーカー畳むと、まだ立てない子供は抱えなきゃいけないし、育児道具入った大きいバックもベビーカーから外し、片手でベビーカー押さえながら畳むのどんだけしんどいか。— Japan tour guide Tohoku (@japan_tourguide) August 5, 2022
あー30年前の怒りがよみがえってしまう。
ガラガラに空いてた日中の各駅停車だったのに、ベビーカーたためって言われた。当時は今よりエレベーターも少なくてベビーカーも重かった。たたんでも電車揺れると倒れそうで、こどもと荷物抱えて社会を呪ったよ。少子化は当然の結果だと思う。— はごろもブーツ@ちょっと疲れ気味 (@PoinsettiaPink) August 5, 2022
「思いやりのなさは、想像力のなさだ」って何かで聞いたけど、本当にそう思う。
忘れっぽい私の心に残ってる言葉、これからも心に留めておきたい🍃— 白ポチ🐬0y6m (@and_tsubasa_) August 5, 2022