関西以外では伝わらない関西弁まとめ
関東など関西以外では伝わらない関西弁が投稿され反響を呼んでいます。
関東では伝わらない関西弁をまとめてみました。知らんけど。 pic.twitter.com/QWYpwHRE0N
— けんたろ | ことば図解 (@kenlife202010) March 17, 2022
好評なので関東では伝わらない関西弁②を追加しておきます。知らんけど。 pic.twitter.com/bqIOos5NBf
— けんたろ | ことば図解 (@kenlife202010) March 18, 2022
ネットの声
けんたろさん!
両方わかっちゃいました🤣そういえばよく関西の友達が「やいとすえんぞ~」って言うてたのを思い出しました🙈✨— まちゃさん | 10000人と交渉 (@machanegotiator) March 17, 2022
江戸時代から関東ですが、
からい、くくる、えずく、しょうみ、行きしな(帰りしな)、さら、あて、つきだし
この辺は使います
古い家系のせいか古い言葉の残る家なので、その辺が関係ある気がします— こっこ@物書き初級 (@rufeir) March 18, 2022
え、『また』って関西弁なん?
そして『遠慮の塊食べて・・・』は、使ったことない💦
— みーさん@ワンコハウス🐾マダム (@rupichanmama) March 18, 2022
関西で生まれ育ちましたが
「また」は「今度」ではなく
「再び」だと思います。
また今度なー!と別れ際に言ってました。— 佐々妙美🕊社外アイデア企画室CEO沖縄移住・冒険起業家 (@taemi_traveler) March 18, 2022
大阪出身のつんくプロデュース、EEJUMP「おっとっと夏だぜ」の歌詞にも、
(東京だから、)うどんがからい
というフレーズがあり、
関西はダシ文化のため、関東のうどんはしょうゆ味でしょっぱいという、歌詞がありました。(実際、関西は薄口しょうゆを使うので、塩分は関西の方が濃いのですが…)— ぐぅぐぅ(萬安) (@alex2everyone) March 18, 2022
名古屋では「体育座り」を、「体操座り」とも呼んでいました。(私の母校だけかも)
「体操座り」は関東でも関西でも通じない感じですかね?— ニダオ・第2期 (ミュート推奨) (@segundonidao) March 18, 2022