いじめに対して「靴を隠す行為は窃盗罪です」と指導したら加害者の父親に言われた言葉が・・・
いじめに対して「靴を隠す行為は窃盗罪です」と生徒に指導したら、加害者の父親から「「窃盗罪」という言葉で指導するのは教育とはいえず、それは脅し」という投稿が反響を呼んでいます。
いじめに対して「靴を隠す行為は窃盗罪です」と指導した。
すると「窃盗罪」という言葉で指導するのは教育とはいえず、それは脅しではないですか?と加害者の父親に問われた。
いじめ=犯罪なのだとお子さんの認識を改める絶好の機会だと思うのだが、納得してもらえたかどうか。
— 教頭びるる (@9tYZS8XjixEQJ1u) February 24, 2022
ネットの声
うちの兄は校長はじめ教員に「悪いことしたら犯罪‼️警察呼べ‼️」と言ったそうです。お父さんそんな…と言われたのですがたかが上履き⁉️教科書見えないほどの落書き⁉️でしたわ(姪っ子は気持ちが強い子で休まなかったから余計にやられたらしいです)
— ハッコ (@Lovepapipapi) February 25, 2022
昭和から平成中期頃まで、それら犯罪に繋がる行為が「いじめ」という言葉で隠されてきました。ここ10年程でそれらが犯罪だと社会的に認知され始めています。それらの行為がきちんと犯罪だと認識させ、モラルを育む事が教育です。
— 浅部結月(あさのべ ゆつき) (@yutsuki_asanobe) February 24, 2022
フォロー外から失礼します。
私も同じような指導をして、元管理職から「犯罪という言葉は脅しだ」と言われたことがあります。納得いきませんでした。パンチ、キック、プロレスごっこ、万引き等々の言葉で言い表すと罪の意識が軽くなってしまうと思っています。— びんトロ (@binchomaguro_78) February 24, 2022
来年度の初めに、いじめは犯罪なんだということを認識させようと思い、いじめと刑法を結びつけたパワポ作りました!いじめは犯罪です!
— チョニキ (@kashima12345678) February 24, 2022
教員の揚げ足とって我が子の猛省すべき要素から目を逸らす父親ですね。
他者を不当に傷つける事が罪であり、犯罪に該当する行為が犯罪であると教えてあげる事が、真の優しさだと思います。— かなづちクジラ (@J9xkLCviOaIMOvS) February 24, 2022
なんか主犯の父親らしい言葉だな。
そんな親だから子もまた…
お疲れ様でした😇— 💸 (@96ionaca) February 25, 2022