経営を14年やってきて、これ本当に大切だなぁとおもうのは「売上をあげる」よりも「売らない人を決める」でした
経営を14年やってきて、これ本当に大切だなぁとおもうのは「売上をあげる」よりも「売らない人を決める」でした。お客様の満足度とか、クレームがほぼ無くなったりするだけじゃなくて、経営が安定するんですよね。とにかく目先の売上を上げるために、誰でもカモン状態なら長く経営するのはすごく難しい
— まさにぃ (@masanydayo) July 31, 2022
「とにかく売る」「値下げしても売る」はずっと不安定。
— まさにぃ (@masanydayo) July 31, 2022
お客様を選ぶ強さが大切でした。
— まさにぃ (@masanydayo) July 31, 2022
飛行機はこのくらいの対応で丁度よい。 pic.twitter.com/cmX76ORhw1
— nanaban@nanatabi.com (@7788nanaban) July 26, 2022
朝見たらいいねの数が凄かった。
この写真文言の「すごいな」と思ったのは
「Peach便ご利用のお客様」ではなく
「Peach便乗り遅れのお客様」と暗に乗れませんと言い切っているところ。
有無を言わせない運用。— nanaban@nanatabi.com (@7788nanaban) July 27, 2022
ネットの声
ちょっと違うかもしれませんが、弊社では「営業マンをつける」ことすらしないケースが多いです。お互いに相応のエンゲージメントがあったり、win-winの原則があるのが前提になります。リソースは限られるので。いくら大口でも口先だけの顧客はバッサリ切り捨てます。
— プーラ🇸🇬 (@3939_Singapura) July 31, 2022
安売りすると客層悪くなりますからね。家賃安いアパート、格安サロン、青春18切符の客がたくさんいる車両なんかもクレーマー多めですw
— エクセルン (@aquariusooooo) July 31, 2022
優良なお客は、お金を出す人よりルールを守る人です。
— 狂戦士 (@Berserkerpolice) July 31, 2022
なるほど。
ニーズや価値観が合わないだろう相手を狙わない、という感じでしょうか。「ローラー(作戦)は最初の武器だ」くらいの感覚だったので、はっ!となりました
— 爆砕点穴 (@BakusaiTenke2) July 31, 2022
飛び込み営業も9割NOの中でNOにエネルギー使わないってほんとに大事だと感じます🥺
自分の価値を下げずに高いスタンスを持って、欲しいならどうぞって感じでやるのほんま大事😣— Sasha (@Shellingford_c) July 31, 2022
再現性の優良化ですね。
言葉では理解できるけど、これを実際行動に移せる企業はどれくらいいるのか。
9年ほど前行動に移した際は売上が90%減少したのはいい思い出。
あの決断のおかげで今がある。— ちんにゃー (@ChinnekoMeow) July 31, 2022