部下を怒らない方が良い理由=失敗を隠すようになるから
部下を怒らない方がいい理由は、失敗を隠すようになるからで、報告を避けるようになり、それが致命的な失敗に繋がるようです。
報告を避けるようになり、それが致命的な失敗に繋がる。 pic.twitter.com/AvsRKZob9G
— 木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身 (@wb_opus_1) June 7, 2022
ネットの声
怒らなくても隠すやつは隠すよ
同僚は隠蔽した挙句、私に罪を擦り付けていた
総務課に呼ばれ、つめられて事が発覚し、同僚も呼ばれた
その言い訳が「つい 反射的に」
私は初めて人を殴りそうなくらい憤慨した
直近の上司は気さくでいい人
上司にも迷惑がかかるので、全力で
踏みとどまった— 鶏冠(とさか)💰⛩ (@Tosaka422) June 8, 2022
「報告が遅い」「提案が来ない」・・・大抵は受け取る側の問題です。 pic.twitter.com/w2OCfOAUmx
— takua フリザード(fully pfizered) (@takuaoyama) October 7, 2021
— lonely wolf@SEROW225改装予定 (@lonely__wolf___) June 8, 2022
今年入った新人、素直でありのまま報告してくれるので助かります。
怒ったことはありません。指摘はしますが……。
たとえ怒られるとしても、ありのままきっちり報告することの大切さを改めてこっちが教えられます。— KenBoh (@KentaCbr) June 8, 2022
私はクルマの仕事をしていますが、決して後輩を怒ることはありません。何故なら怒った事で精神的な動揺を招いて事故やミスをされると困るからです…
— ひがうら (@1326isaburo) June 8, 2022
結束力の強いチームほど「ミスの数」が多くなってしまう理由😣
ハーバード大学が、ある病院を調査したところ、結束力の強いチームほど、ミスが多かった
なぜというと、結束力弱いチームは、処罰で支配しようとして、メンバーがミスを報告しなくなるから
あなたの生産性を上げる8つのアイディア より pic.twitter.com/uUfg6TFRB2
— アプリマーケティング研究所 (@appmarkelabo) May 24, 2018
(´・Д・)」 必要なのは、戒める、律する、改めさせる、促すといった行為と、改善されたという結果だけなので、「怒る」必要はないと思ってます。
内心で怒髪天を衝いているのは自由ですが。— 木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身 (@wb_opus_1) June 7, 2022
自分は「失敗されて困る仕事を他人(部下)に任せるな」の精神でやってますね。他人へ振らない分だけ仕事量的には大変ですけど、精神衛生的にはかなり楽です😅このやり方だと下が育たないので会社的には困るんでしょうけど、誰かに任せた結果、遅れたり失敗されて自分がイライラするのも嫌ですもんね…
— さむ (@urakutenism) June 8, 2022
怒ると叱るは別物
怒るのは自分がイライラしたのを発散するため
叱るのはその人のことを思ってすること
育てる気がないなら初めから教える立場にならないで欲しい。
その人が失敗恐れるようになったらもう終わりなのよ。そしたらもう後は指示待ち人間になって何も出来なくなる— しのむー (@AkihoLove0615) June 8, 2022